ホーム > 導入事例 > 関東 > 茨城県 > 従業員を雇う感覚で業務システムを導入。ゼロスタートでも焦らず地域への貢献で広がります。

従業員を雇う感覚で業務システムを導入。ゼロスタートでも焦らず地域への貢献で広がります。

うしく中央司法書士事務所 岩田 哲孝様

司法書士歴
11年 ※掲載日時点
地域
茨城県
選んだ理由
営業担当の人柄
おすすめ機能
一太郎を利用できる
掲載日
2018.2.7

地元FM局でパーソナリティも務められる地元愛にあふれた先生のご登場です。

他にも学校や児童養護施設で法律教室も開催されています。

システム導入の理由、未経験の土地での開業エピソードなど、お伝え出来ないのが残念ですがラジオで親しみのあるやさしさあふれる声でインタビューにお答えいただきました。

司法書士になられてどれくらいですか?

11年になります。司法書士になったきっかけは高校のときに進路指導の部屋に色々な職業の閲覧ができる本がありました。そこに紹介されていた司法書士の仕事を見てまずは法学部に進みました。

試験合格までと独立開業へのストーリーを教えてください。

試験合格前は長く司法書士事務所へ補助者として勤務していたので、30歳で合格後に独立するか司法書士事務所へ勤務するか迷っていましたが、県内の先輩司法書士から独立した方が良いとのアドバイスをいただき開業することにしました。

開業された牛久はもともと地元なのですか?

勤務先が隣の市だったので、しがらみのないところで開業しました。なじみのない土地でいきなり開業だったのすが、ベテランの司法書士の方が多く、若い司法書士が開業していなかったこともあり、最初から案件も多くいただけて環境にも恵まれたので、それほど苦労したと言えるようなことはありませんでした。

牛久市はどんなところですか?

人口は8万5千人くらい。駅のまわりに町の機能が集中していて車がなくても暮らせる便利なところです。また個人商店や事業主のつながりが強くコミュニティもしっかりしています。ラジオのゲストも私が毎回お願いしています。

人口がすぐに出てくるところがさすがですね。ラジオのお仕事はもうどれぐらいされているんですか?

今2年ぐらいですかね。スポンサーという形なのですが、番組の内容も法律に関してと専門性が高いので構成も私が考えています。学校の授業と違ってリスナーの反応が見えないので、一緒に番組を担当しているパーソナリティの様子を見ながら進行しています(苦笑)。

では司法くん導入のお話しをお聞きしたいのですが、そもそも業務システムはなぜ導入しようと思われたのですか?

業務システムの便利さは補助者をしていたときに知っていましたし、従業員を雇う感覚で業務システムを導入するという感じでした。開業時に人を雇うのは勇気が必要ですからね。開業して数か月後にはもう使っていたと思います。

数あるソフトから『司法くん』を選ばれた理由を教えてください。

開業当時2社くらいからソフトの営業の方が事務所へ訪問されました。どちらも使用したことのないソフトでした。使い勝手などは使ってみないと良く分かりませんし、金額も大きく変わらなかったような気がしたので、営業の方の人柄で決めました。

ありがとうございます!

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

ワードと一太郎の両方のワードソフトを使用できるところです。一太郎の方が文書作成については便利なため重宝しています。

『司法くん』を選んで良かったと思うことはありますか?

コストをあまりかけずに業務ソフトを使用できるというのは、独立開業時の私にとっては大きなメリットでしたし、丁寧に対応していただいたので助かりました。

『司法くん』全般について、何かあればお聞かせ下さい。

今後もコストパフォーマンスの良さと対応の丁寧さを持続していただき、より良いソフトにしてもらえればと思います。

最後にこれから開業される方にメッセージをお願いします。

初めは大抵の方がゼロからのスタートなので心配なことも多々あると思いますが、仕事に限らず地域へ貢献して行くことで少しずつ理解されていくと思うので焦らずに頑張っていただきたいと思います。

本日は誠にありがとうございました。先生のホームページにある“司法書士は「法律のお医者さん」です”のキャッチコピーにふさわしい、地元を大事にされるお人柄がインタビューでも伺えました。

司法書士は土地に住む人や土地で事業をされる方々との交流も仕事として大事な一部ですが、子どもから大人までその交流を培う活動にも時間をかけていることが印象的でした。

これからのますますのご活躍応援させていただきます。

 岩田司法書士事務所のホームページはこちら

【参考情報】

毎週水曜日昼13時05分より生放送「教えて!岩田先生」

牛久のコミュニティラジオFMうしくうれしく放送(FM-UU)にて当事務所がお送りする番組を放送しています。

題して「教えて!岩田先生」。平成27年9月から放送、毎週水曜日昼13時05分より生放送。

身近な法律の話しはもとより、牛久市内のイベントの案内や牛久市内の企業や団体の方をゲストにお呼びし楽しく放送しています。

ぜひお聞き下さい! 周波数 85.4mhz

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

サポート対応が早いです。
司法書士福田龍之介事務所
福田 龍之介様
設立当初から使い慣れてきたソフトということでずっと利用しています。
司法書士法人あい事務所
齋藤 頌様
1度の仕事のミスでも自身の信用に直結しますので、ミスの無い業務遂行のために、使いやすい業務ソフトの存在は不可欠と思います。
ワイズ司法書士事務所
山尾 佳之様
担当の方が購入後も、何かシステムで困りごとはないですか?、システムのバージョンアップは完了していますか?、といつも気にかけてくれます。販売して終了ではなく、導入してからの付き合いが重要なのだと実感しました。
司法書士事務所モチノロン
小谷 知徳様
司法くんは年間の件数、売上金額がすぐに把握でき確定申告や司法書士会の報告がしやすいので開業時に始めから入れてしまうのが一番です。
髙橋徹 司法書士事務所
髙橋 徹様
司法くんは、料金体系が一番シンプル。補助者一人分位の仕事をしていると思います。
すばる司法書士事務所
石川 昴様

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。