最初は、法務局の申請システムを使っていましたが、仕事が増えてきて作成書類チェックにかかる時間の短縮やミスを減らしたいと考えたから司法導入しました。
司法書士なごみ法務事務所 高原 晶子様
- 司法書士歴
- 14年 ※掲載日時点
- 地域
- 神奈川県
- 選んだ理由
- 導入コストとランニングコスト
- おすすめ機能
- ひな型、連件複写機能、住所検索機能
- 掲載日
- 2025.10.31
司法書士になられて何年ですか?
14年です
司法書士を目指された理由を教えてください。
学生時代に司法書士という資格があることを知り、親の相続の際に司法書士に相談したことがありました。その後企業に就職していましたが、30歳になるのを機に資格を取得したいと思い、司法書士の資格を思い出し受験することにしました。
独立開業されたきっかけは?
もともと、資格を活かした仕事をしたいと思っていたので、補助者から勤務司法書士1年経験を経て独立しました。
開業時または開業して苦労したことをお教えください。
最初は仕事がなかったので、預金を取り崩して生活していたのが苦労したことです。
独立してよかったことを教えください。
お客様から直接感謝の言葉をいただけること。生活や仕事のスタイルを自身で決められること。
何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?
最初は、法務省の申請システムを使っていましたが、仕事が増えてきて作成書類チェックにかかる時間の短縮やミスを減らしたいと考えたからです。
数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。
費用面で安く導入でき、ランニングコストも安いと思うからです。
『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?
各種ひな形があること、ひな形の編集ができること。
連件複写機能。住所検索機能です。
『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?
物件情報が登記情報から取り込めるので、間違いがないこと。
請求書と入金管理もできること。
これから開業される方にメッセージをお願いします。
最初は小さくてもいいので、一つ一つの目の前の仕事に誠実に向き合えば、きっと司法書士事務所が大きく長く続くようになると思います。
デモンストレーションを
依頼してみる