ホーム > 導入事例 > 関東 > 東京都 > 先代にも納得してもらって司法くんを選びました。十分な機能の割に安価だったのも選んだ理由です。

先代にも納得してもらって司法くんを選びました。十分な機能の割に安価だったのも選んだ理由です。

菱田司法書士法人 菱田陽介様

司法書士歴
7年 ※掲載日時点
地域
東京都
選んだ理由
年単位で支払いする契約だから
おすすめ機能
登録免許税の計算、登記情報サービスと請求書管理
掲載日
2020.10.22

司法書士になられて何年ですか?

大学時代から司法書士を目指し、司法書士登録して7年になります。曾祖父の代から営む司法書士事務所を事業継承し、私が4代目になります。

大田区では事務所はどのような存在なのでしょうか?

大田区は統計上では東京で2番目に企業が多く、特に製造業が町中に点在しています。明治時代からの会社もあって、初代からの縁を今だにつないでいただいている古いお客様もいらっしゃいます。祖父である2代目の代がちょうど日本の高度経済成長期にあたり、そのときから続くお客様が最も多いです。大田区の中でもうちが最も古い司法書士事務所になります。

大田区には同世代の経営者も多いのではないですか?

私のように家業を継いで、結婚して子どもがいる同世代の経営者も多く、同じような境遇ならではの考えや悩みを話せる仲間がいます。

長く続けている剣道の道場でも、素晴らしい先生がいて、地元の方はもちろん広く海外からも学びにきていて、とてもいい刺激を受けています。

使っていたシステムを見直されたのはどんな理由ですか?

業務システムは便利なのでもともと他社のものを使っていたのですが、事業継承してシステムを見直したとき、リース契約などで将来にわたって負債ができるよりは、年単位でお支払いする契約が私の考える事務所の事業規模と経営スタイルにも合っていると思い、先代にも納得してもらって司法くんを選びました。十分な機能の割に安価だったのも選んだ理由です。

これから家業を続けていくにあたって未来への思いはありますか?

恩返しです。これは先代からの教えでもあるのですが、地元に縁も恩もあるので、これからも地元に根付いて司法サービスを提供していきたいと思っています。私どもの事務所はこの地で創業して87年になりますが、いつまでも同じ働き方、もしくは業務システムを使って仕事をしていくことが続いていくかもわからない。仕事自体は好きですが、社会の動きに合わせて法律家として変化しながら貢献していきたいと考えています。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

登録免許税の計算、登記情報サービスと請求書管理です。

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?

・1年ごとの契約更新

・OA機器の総合サポートがあること。

・サポートは親切である。

開業時に苦労したことをお教えください。

事業承継があったので、引き継ぐ事業の把握と取引先が離れないようにケアすることに

気を付けました。承継作業をしながらの新規営業と法律家としての勉強が大変でした。

これから開業される方にメッセージがあればお願いします。

せっかく独立するなら、やりたいことがはっきりしているといいと思います。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

きっと司法くんが助けてくれるはず!と思える心強さが頼りです。
中目黒スマイル法務事務所
長谷川 直子様
担当の方が簡単な操作の質問などにもすぐに対応してくださり、わかりやすくて助かっています。
あいと司法書士事務所
那部良 明美様
司法くんを選んだのは価格が良心的で機能も十分に備わっていたから。
樋口泰司法書士事務所
樋口 泰様

現在ご利用中のユーザー様の声をお届け!

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。