ホーム > 導入事例 > 北海道 > 北海道 > 勤務司法書士の経験はないのでわかりませんが、開業司法書士は楽しいと思いますよ。

勤務司法書士の経験はないのでわかりませんが、開業司法書士は楽しいと思いますよ。

司法書士小松洋輔事務所 小松洋輔様

司法書士歴
5年 ※掲載日時点
地域
北海道
選んだ理由
同期がおススメしてくれた
おすすめ機能
データの取り込みと書類の自動入力
掲載日
2020.11.11

司法書士になられて何年ですか?

5年半です。東京でサラリーマンをしていましたが、地元札幌に戻りたいということと、自分で最終決断できる仕事をしたいと思い、司法書士を目指しました。

独立開業されたきっかけは?

合格後に地元の青年会の先輩から実務経験がないまま即独したという話を聞き、いずれ自分も独立するのだから、それなら即独がよいと考えました。

開業場所はどうやって選ばれたのでしょうか?

中高大と、この中央区で過ごしたので、いずれご縁がある人が出てくるだろうという読みと、中心部よりは住宅地での案件を望んでいましたので、この立地を選びました。

案件はやはり不動産関連が多いですか?

相続、遺言、遺産承継が割合的には多いですね。

集客はどのようにされたのでしょうか?

6年目の今はご紹介が多いですが、1年目は本当に大変でした。最初は仕事がほとんどなく、いつまでにどのくらいの仕事をしないと資金ショートするのかを資金繰り表を作って計算し、頭を抱えていました。ホームページ開設や電話帳などにも掲載しましたが、私の場合は司法書士会が行う相談事業などから、少しずつお客様を増やしていきました。待っていても仕事はこないので、自分に合った集客方法を見つけるまでが大変だったなと思います。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

作業時間の短縮と細かいミスを減らすため。

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。

同期がおススメしてくれたので他社はほとんど検討しませんでした。価格を見ても圧倒的にコスパがよいですし、業務ソフト未経験でデモを見ても、殊更使いにくい印象とかなく、自分の足りない部分を補って、業務も省力化できそうな印象を持ちました。仮に使ってみて合わなくてもやめられる価格やプラン設計だったのも導入を決めた理由です。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

データの取り込みと書類の自動入力。

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?

困ったときのサポートが早い。

これから開業される方にメッセージがあればお願いします。

最初が大変なのは誰もが通る道だと思います。勤務司法書士の経験はないのでわかりませんが、開業司法書士は楽しいと思いますよ。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

司法くんを選んだのは、文書作成に一太郎を使っていたので、使い勝手がいいと思ったから。
渡邉一正司法書士事務所
渡邉 一正様
法改正も含めて更新できるシステムに変えていかなければならないと調べて行きついたのが司法くんです。
たけや司法書士事務所
竹谷 晴彦様
何社か比較してコストパフォーマンスが高い点、使いやすさ、他のソフトで対応していなかったり弱かったりする書面がカバーされていたので、司法くんに決めました。
MINT 司法書士行政書士事務所
鈴木 沙登美様
他社をいくつか使ったことがありますが、司法くんが1番いいと思います。
たにかわ司法書士・行政書士事務所
谷川 聡志様
物件等の細かいミスを無くすため、そして件数も増えてきたので法務省オンライン申請システムからソフト導入に踏み切りました。
法務リンク司法書士法人
河合 星児様
開業に当たって導入する業務システムは、何よりも常日頃のサポート体制がしっかりしているかだと思っています。
司法書士法人あい事務所 会津坂下事務所
賀川 富夫様

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。