ホーム > 導入事例 > 関東 > 神奈川県 > 他社も見てみたのですが、操作性は司法くんが一番でした。やはり使いやすいです。

他社も見てみたのですが、操作性は司法くんが一番でした。やはり使いやすいです。

司法書士いしばし事務所 石橋 欣也様

司法書士歴
7年 ※掲載日時点
地域
神奈川県
選んだ理由
使用に慣れていたことと、受けられるサービスと比較して値段が安くコスパが良いなと思えたこと
おすすめ機能
目的の作業を終えるまでに、クリックする回数や画面の遷移が少なく、作業をするうえであまりストレスを感じない設計
掲載日
2022.6.9

司法書士になられて何年ですか?

7年弱です。平成27年9月に登録しました。司法書士事務所へ勤務後、今年の3月の末頃に独立開業したばかりです。

独立開業されたタイミングは?

業務ノウハウの蓄積と預金額がそろそろ十分だろうと思えるようになったのがきっかけです。

集客はどうされていますか?

事務所のある建物の入り口に看板を出していて、それを見て来てくださる方や、ホームページを見て問合せがあります。

独立してよかったことはありますか?

自分の裁量で決められて、時間をコントロールできるところです。服装もスーツは一応事務所に置いていますが、基本スマートカジュアルで仕事をしています。

今後やってみたいことは?

独立してまだ2カ月と少しですが、以前の勤務していた事務所からも案件をいただくなど、順調に仕事をさせていただいています。いずれは一般の方向けに相続関連のセミナーもやってみたいと思っています。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

書類の自動作成などで、定型業務の作業量を減らしたかったからです。

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。

勤務していた事務所の申請ソフトが『司法くん』であり、その使用に慣れていたことと、受けられるサービスと比較して値段が安くコスパが良いなと思えたことが導入理由です。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

便利な機能というわけではありませんが、目的の作業を終えるまでに、クリックする回数や画面の遷移が少なく、作業をするうえであまりストレスを感じない設計だと思います。

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?

あります。他社も見てみたのですが、操作性は司法くんが一番でした。やはり使いやすいです。

もし差支えなければ、開業時に苦労したことをお教えください。

準備期間が十分にあったので、特に苦労は感じませんでした。勤務時代と比べると自分のペースで働けるので心身ともに楽です。

これから開業される方にメッセージがあればお願いします。

開業すると代表者として全責任を負うことになりますが、その重みに比例してやりがいや楽しさも増えます。司法書士として研鑽し社会に貢献して行きましょう。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

司法くんには期間の制限がないプランがあったので他社から乗り換えました。
田野司法書士・土地家屋調査士事務所
田野 忠明様
特にPC、インターネット環境に詳しくない方も多いと思います。そこで司法くんの営業さんにご相談するのもよいかと思います。
森本紗代司法書士事務所
森本 紗代様
最初3カ月の体験導入を無料でできたのと、初期費用がわりと抑えられるということで司法くんを選びました。
淀陽司法書士事務所
奥野 和秀様
司法くんはリモートによる操作の補助が便利だと感じます。
佐孝司法書士事務所
佐孝 資和様
他のシステムは機能や性能がある分、価格が高かったりしますが、司法くんは使いやすいと聞いていたのと、サポートがよく丁寧に教えてくれると聞いたから。
たかねだい司法書士事務所
森 靖之様
開業したばかりの事務所にとって、無理のない価格設定でありながら安心して利用できる点は非常に大きな魅力でした。
司法書士
作田 和香様

現在ご利用中のユーザー様の声をお届け!

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。