ホーム > 導入事例 > 近畿 > 兵庫県 > 登記情報の取り込みは素晴らしいの一言です。格段に業務スピードがあがりました。

登記情報の取り込みは素晴らしいの一言です。格段に業務スピードがあがりました。

神戸測量登記事務所 塚谷 順治様

司法書士歴
18年 ※掲載日時点
地域
兵庫県
選んだ理由
使いやすさと営業担当の対応
おすすめ機能
登記情報の取り込み
掲載日
2022.9.13

司法書士になられて何年ですか?

18年目になります。独立開業してからは12年目です。

司法書士を目指されたきっかけは

法律に携わる仕事をしたいと漠然と学生の頃に考えていましたが、ハウスメーカーから内定をいただき、内定先から宅建の資格を取るよう勧められ、合格しました。その際、他の法律系の資格を調べてみたら司法書士と土地家屋調査士が独立開業ができる資格だったので、目指すことになりました。

事務所所在地は、どんなところですか?

JR元町から歩いて7~8分のところで、近くに中華街(南京町)があります。
そろそろ独立しようと思っていたころ、同い年の土地家屋調査士が開業し、同じビルの隣の部屋があるから一緒にやらないかと誘われたのがきっかけです。

現在どういう案件をメインにされていますか?

不動産登記がメインです。
分譲マンションや分譲住宅の登記がかなりの割合を占めています。土地家屋調査士でもあるので建物表題登記から所有権移転登記や抵当権抹消登記のすべてできますので、業者さんからもありがたいと言っていただきます。

土地家屋調査士のお仕事も精密さが要求されそうですね。

機材をそろえるだけでも100万くらいかかりますからね。

ひとりなので土地の測量はやっていないのですが、建物のほうはやっています。

開業時のご苦労やエピソードなどをお願いします。

開業当時は、仕事が全くなくて税金の減免申請をするくらい生活が苦しかったです。
それでも徐々に仕事が増え、開業して数年後に税務署から税務調査が入るようになりました(苦笑)。

業務システムを導入しようと思われたきっかけは?

ここ4,5年ありがたいことに仕事が増えてきて、これまで全て一人で業務を行ってきましたが、色んな面でとうとう無理が出てきました。システムを入れることで申請書や書類の作成の面で負担を減らし、さらに業務量が増えたときにもきちっと対応できるようにもしておきたかったからです。

まずは自分で操作を覚えて、それから人を雇って一緒に使っていければと考えています。

業務システムとして『司法くん』を選ばれた理由は?

試用期間で使いやすさが分かったのと営業の方の親切丁寧な説明があったからです。

司法くんのおすすめの機能やサービス内容をお願いします。

登記情報の取り込みは素晴らしいの一言です。格段に業務スピードがあがりました。

これから開業される方に何かメッセージをお願いします。

仕事に限らず人とのつながりを大事にすれば絶対にうまく行きます。
逆に疎かにすると絶対にうまく行きません。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

司法くんには期間の制限がないプランがあったので他社から乗り換えました。
田野司法書士・土地家屋調査士事務所
田野 忠明様
特にPC、インターネット環境に詳しくない方も多いと思います。そこで司法くんの営業さんにご相談するのもよいかと思います。
森本紗代司法書士事務所
森本 紗代様
最初3カ月の体験導入を無料でできたのと、初期費用がわりと抑えられるということで司法くんを選びました。
淀陽司法書士事務所
奥野 和秀様
司法くんはリモートによる操作の補助が便利だと感じます。
佐孝司法書士事務所
佐孝 資和様
他のシステムは機能や性能がある分、価格が高かったりしますが、司法くんは使いやすいと聞いていたのと、サポートがよく丁寧に教えてくれると聞いたから。
たかねだい司法書士事務所
森 靖之様
開業したばかりの事務所にとって、無理のない価格設定でありながら安心して利用できる点は非常に大きな魅力でした。
司法書士
作田 和香様

現在ご利用中のユーザー様の声をお届け!

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。