ホーム > 導入事例 > 中部 > 愛知県 > 司法くんはデザインもシンプル。マニュアルを見なくても、初めから感覚的にストレスなく使えました。

司法くんはデザインもシンプル。マニュアルを見なくても、初めから感覚的にストレスなく使えました。

司法書士・行政書士杉浦真智子事務所 杉浦 真智子 様

司法書士歴
8年目 ※掲載日時点
地域
愛知県
選んだ理由
同期の紹介があったところとお値打ちなところ
おすすめ機能
遠隔サポートとお問い合わせ窓口
掲載日
2023.6.16

司法書士になられて何年ですか?

平成28年に登録しました。

司法書士を目指された理由を教えてください。

もともとトリマーをしていて、腰痛と肌荒れに悩んでいたところ、将来さらに年齢を重ねても続けていられる仕事をしたいと転職を決意しました。他の職種の経験もないため、とにかく資格を取得しようと決め、学生時代に法学部を専攻していたこともあり、司法書士の勉強を始めました。

独立開業されたきっかけは?

司法書士試験合格後、司法書士法人に勤務し、司法書士登録をしました。8年勤務し、そろそろほとんどの同期は独立開業しており、私もどうしようかなと思っていたところ、子どもを授かりました。育休取得も考えましたが、司法書士登録を維持して研修も引き続き受け、仕事もできる範囲で続けたいと思ったため、退職し独立開業をすることを決めました。

開業時または開業して苦労したことをお教えください。

開業と同時に育児が始まったので、新しい生活に慣れず毎日目の前のことに追われている感覚がありました。ありがたいことに当初よりある程度仕事をご依頼いただくことができていますが、きちんと営業や近隣の他士業への挨拶をしたほうがよいのではと思いつつ未だに実現できていません。仕事のやりかたや資料の保存等もまだ完全に定まっておらず、どこかで一度考えととのえたいと思っているところです。

独立してよかったことを教えください。

子どものそばにいつつ、ある程度仕事もできて収入につながり、よかったと思います。

また、勤務時代に比べ、受任業務の範囲も広がり、自分ひとりの責任ということで毎回必死に勉強しこなすことで、たしかに司法書士として急成長できているのではと実感しています。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

勤務時代に他社の業務システムを利用していましたので、業務システムを導入するメリットは知っていました。業務システムにより書類作成や事件管理の手間と時間を省き、慣れない業務について考察したり調べたりする時間を最大限に確保したかったため、業務システムを導入しないという選択はありえませんでした。

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。

一番の理由は、同期の紹介があったところとお値打ちなところ。扱いに困っても、身近に相談できる人がいるのは心強いです。また、開業当初から仕事と育児を両立させるのが最大の目的で、ほそぼそと営業していくことが見込まれたため、あまりコストはかけたくないと思っておりました。お値打ちなところは助かります。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

遠隔サポートとお問い合わせ窓口。司法くんの担当営業所は県外で、私はパソコンに詳しくないので、なにかあったときに駆けつけてもらえないのは不安かなと思っていましたが、web上で問い合わせでき、電話とリモートで対応してもらえるので安心しています。むしろ私はひとり事務所で、外出していることも多いので、来所してもらうよりも時間の確保がしやすく助かっている部分もあります。

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?

お値打ちなところに加え、私はとにかくあまり時間がかけられずマニュアルも読み込むことができていないのですが、司法くんは初めから感覚的にほとんどの作業ができてよかったと思います。また、デザインもシンプルで、ストレスなく使えてると思います。

これから開業される方にメッセージをお願いします。

開業前はとにかく自信がなくて、先に開業した同期にも「そんなに不安ならやめれば」と呆れられるほどでした。そんな私でもなんとかなっているので、本当になんとかなるのだと思います。一緒に頑張りましょう。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

司法くんには期間の制限がないプランがあったので他社から乗り換えました。
田野司法書士・土地家屋調査士事務所
田野 忠明様
特にPC、インターネット環境に詳しくない方も多いと思います。そこで司法くんの営業さんにご相談するのもよいかと思います。
森本紗代司法書士事務所
森本 紗代様
最初3カ月の体験導入を無料でできたのと、初期費用がわりと抑えられるということで司法くんを選びました。
淀陽司法書士事務所
奥野 和秀様
司法くんはリモートによる操作の補助が便利だと感じます。
佐孝司法書士事務所
佐孝 資和様
他のシステムは機能や性能がある分、価格が高かったりしますが、司法くんは使いやすいと聞いていたのと、サポートがよく丁寧に教えてくれると聞いたから。
たかねだい司法書士事務所
森 靖之様
開業したばかりの事務所にとって、無理のない価格設定でありながら安心して利用できる点は非常に大きな魅力でした。
司法書士
作田 和香様

現在ご利用中のユーザー様の声をお届け!

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。