ホーム > 導入事例 > 中部 > 愛知県 > 法改正も含めて更新できるシステムに変えていかなければならないと調べて行きついたのが司法くんです。

法改正も含めて更新できるシステムに変えていかなければならないと調べて行きついたのが司法くんです。

たけや司法書士事務所 竹谷 晴彦様

司法書士歴
25年目 ※掲載日時点
地域
愛知県
選んだ理由
コストパフォーマンス
おすすめ機能
物件情報の一括取り込み、識別情報をQRコードで読み込む機能 、過去の事件や物件の検索
掲載日
2023.11.09

司法書士になられて何年ですか?

25年目になります。

司法書士を目指された理由を教えてください。

司法書士を目指していた当時は、高収入、社会的地位も高い資格でした。私が公務員だった頃はバブルの時代で、司法書士も高所得の業種でした。事務所が軌道に乗れば、高級車に乗り海外旅行に行ける気がして。(全くの夢でしたが・・)

独立開業されたきっかけは?

大学卒業後、公務員として働いていましたが、仕事に疑問や不満をもっていたこともあり、新しいことがしてみたいと思いました。

大学を卒業してから何回が司法書士試験を受けていて、まず土地家屋調査士に受かったら独立開業しようと思っていましたが、測量など一人でできなかったり、測量器具やソフトを買いそろえるのが大変なこともあって、真剣に勉強して平成10年に司法書士試験に受かりました。

資格取得してすぐ開業されたんですね?

子どもが3人いて、勤務よりは独立がいいと思ったので開業するつもりで動きました。運よく妹のバイト先の先輩が司法書士で、仕事を教えてあげるから開業しちゃいなよと言ってもらえて勤務させてもらいました。半月ほどで仕事も増えてきたので少ししかお手伝いできなかったですが、独立して開業しました。

事務所の場所は?

JRの駅前の商店街のはずれです。

自宅で開業しましたが、15年ほど前に現在地に事務所を構えました。

自宅が住宅街だったのでお客様に地理感がないと道がわかりづらかったのと、休日や夜遅く相談者の方がお見えになることもあったので、自宅と事務所を分けることにしました。

開業時または開業して苦労したことをお教えください。

合格して修行もせずすぐに開業したので、実務のことがよくわかりませんでした。

独立してよかったことを教えください。

公務員の頃は通勤に片道1時間半ぐらいかかることもありましたが、通勤時間がなくなりその時間を仕事やプライベートの時間にあてることができるようになりました。現在も自宅と事務所は自動車で5分ほどです。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

ミスを防止し業務の効率を上げるためです。

開業した頃はまだ司法書士業務にパソコンやシステムが普及していませんでしたが、修行させてもらった事務所ではワープロを利用してシステムを利用していました。独立してからは一人で仕事をすると補正が多いので、勤務時代と同じシステムを導入しました。他社でしたが買取りだったのでこのままずっと使えると思っていたら、平成17年の不動産登記法の大改正があって、法改正も含めて更新できるシステムに変えていかなければならないと調べて行きついたのが司法くんです。

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。

他社の不動産+請求システムの値段で、司法くんはフルセットが買えたので。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

・登記情報システムから物件を取り込む機能

・識別情報をQRコードで読み込む機能

・過去の事件や物件の検索

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?

利用した頃から状況が変わって、今はオンライン対応がメインになりましたが、サポートが早いと思います。

これから開業される方にメッセージをお願いします。

抹消登記や相続登記などの代書の仕事は減っていくと思います。司法書士の仕事をするのではなく、司法書士としての信用、知識、能力で仕事をする時代が来ると思います。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

司法くんには期間の制限がないプランがあったので他社から乗り換えました。
田野司法書士・土地家屋調査士事務所
田野 忠明様
特にPC、インターネット環境に詳しくない方も多いと思います。そこで司法くんの営業さんにご相談するのもよいかと思います。
森本紗代司法書士事務所
森本 紗代様
最初3カ月の体験導入を無料でできたのと、初期費用がわりと抑えられるということで司法くんを選びました。
淀陽司法書士事務所
奥野 和秀様
司法くんはリモートによる操作の補助が便利だと感じます。
佐孝司法書士事務所
佐孝 資和様
他のシステムは機能や性能がある分、価格が高かったりしますが、司法くんは使いやすいと聞いていたのと、サポートがよく丁寧に教えてくれると聞いたから。
たかねだい司法書士事務所
森 靖之様
開業したばかりの事務所にとって、無理のない価格設定でありながら安心して利用できる点は非常に大きな魅力でした。
司法書士
作田 和香様

現在ご利用中のユーザー様の声をお届け!

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。