ホーム > 導入事例 > 関東 > 山梨県 > 時代の変化に合わせて案件の様相も変わってきています。今後も機能や使いやすさのバージョンアップを期待します。

時代の変化に合わせて案件の様相も変わってきています。今後も機能や使いやすさのバージョンアップを期待します。

司法書士・行政書士原田元事務所 原田 元様

司法書士歴
34年 ※掲載日時点
地域
山梨県
選んだ理由
機能、費用対効果
おすすめ機能
相続関係説明図
掲載日
2024.1.9

司法書士になられて何年ですか?

34年です。

司法書士を目指されたのは?

法律の資格で自営したかったから。

独立開業されたきっかけは?

特に。強いて言えば、自宅が法務局に近かったから。勤務を10ヵ月ほどしてから自宅を改装して開業しました。

開業時して苦労したことはありますか?

なかなか経営が軌道にのらなかったことです。営業の経験はありませんでしたが、地元のロータリークラブや青年会議所の活動に顔を出しました。そこから業界に近い方や土地家屋調査士の方と知り合い仕事をしました。一方で勤務時代に知り合った弁護士さんから裁判関係の仕事をいただき、紛争にならない相続の案件をやっていました。結果それが今にとても役立っています。

相続登記の義務化もあり、あの時やっていた仕事が今の仕事につながっています。

独立してよかったことを教えてください。

自分のペースで生活できることです。とはいえ、一度体調を崩してからは、どんなスタイルで仕事をしていきたいかと考え、夜中までやらないなどして、日中にパフォーマンスがあがるように自己管理をするようになりました。開業当初はひとりでしたが、相続は人手も必要なので、事務所のスタッフとうまくパフォーマンスをあげて、より丁寧ないい仕事につながればと考えています。

なぜ業務システムを導入しようと思われたのですか?

できるだけ業務を合理化させ、ミスを少なくしたかったから。

数あるソフトから司法くんを導入した理由を教えてください。

コストパフォーマンスです。他社も検討しましたが、当時は数百万するところもあり、最終的には機能と費用対効果で司法くんに決めました。

Windows95の次のバージョンになってから、使いやすくなりました。時代の変化に合わせて案件の様相も変わってきています。今後も機能や使いやすさのバージョンアップを期待します。

司法くんを選んでよかったと思うことはありますか?

あります。最近では相続関係説明図が特に便利です。

これから開業される方にメッセージをお願いします。

書類作成以外に、外回り、研修など司法書士は長時間勤務になりやすいので、業務のうち、ソフトを使用して合理化できるところは合理化しておくことが、全体的に仕事の質を上げることにつながると考えます。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

司法くんには期間の制限がないプランがあったので他社から乗り換えました。
田野司法書士・土地家屋調査士事務所
田野 忠明様
特にPC、インターネット環境に詳しくない方も多いと思います。そこで司法くんの営業さんにご相談するのもよいかと思います。
森本紗代司法書士事務所
森本 紗代様
最初3カ月の体験導入を無料でできたのと、初期費用がわりと抑えられるということで司法くんを選びました。
淀陽司法書士事務所
奥野 和秀様
司法くんはリモートによる操作の補助が便利だと感じます。
佐孝司法書士事務所
佐孝 資和様
他のシステムは機能や性能がある分、価格が高かったりしますが、司法くんは使いやすいと聞いていたのと、サポートがよく丁寧に教えてくれると聞いたから。
たかねだい司法書士事務所
森 靖之様
開業したばかりの事務所にとって、無理のない価格設定でありながら安心して利用できる点は非常に大きな魅力でした。
司法書士
作田 和香様

現在ご利用中のユーザー様の声をお届け!

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。