ホーム > 導入事例 > 関東 > 千葉県 > 司法くんはコスト面も含めスタートアップには適していると感じ導入させていただきました。

司法くんはコスト面も含めスタートアップには適していると感じ導入させていただきました。

おおた司法書士事務所 太田 信一様

司法書士歴
2年 ※掲載日時点
地域
千葉県
選んだ理由
スタートアップに適しているから
おすすめ機能
不動産登記の誤入力のリスク回避
掲載日
2024.11.5

司法書士になられて何年ですか?

2年です。開業してちょうど1年になります。

司法書士を目指された理由を教えてください。

通っていた高校の近くに法務局があり、司法書士事務所が多く立ち並んでいたことが司法書士という職業を知ったきっかけです。司法書士の役割としての「予防法務」が自分に合っていると思ったこと、社会に出て通用する知識を学生のうちに身につけたいという気持ちがあったことが目指した理由です。

独立開業されたきっかけは?

司法書士試験に合格後、銀行に就職し25年半勤務していました。いつか自身の得意分野を生かして人の役に立っていきたいという思いは持ち続けており、勤続25年を契機に司法書士となることを決意しました。その後、1年の都内の事務所での勤務を経て千葉市内にて独立開業しました。

開業時または開業して苦労したことをお教えください。

サラリーマン時代に、一定の社会的なスキルや世の中のことをある程度学ばせていただいた部分もあり、比較的スムーズに開業することができたと感じています。特に、人とのつながり、ご縁には感謝するばかりです。個人事務所なのでやることの幅は広いですが、ひとつずつ丁寧に業務にあたることを心がけています。     

独立してよかったことを教えください。

仕事や時間のコントロールを自分でできることだと思います。特に健康には一段と気を遣うようになり、週に数回ジムに通っているほか、事務所経営と並行して、現在母校の野球部の指導をさせていただいています。高校時代まで野球に打ち込めたからこそ今の自分があるとの思いもあり、微力ながら母校への恩返しのつもりで取り組んでいます。

今後も一人ひとりのお客さまと向き合いお話しを十分にお伺いするなか、丁寧に案件を進めていこうと思っています。銀行時代からそのような姿勢が自身の強みでもあると感じています。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

勤務していた事務所が業務システムを導入していたこともあり、業務の正確性の向上、効率化には必須と感じ導入しました。

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。

インターネット等で比較検討するなか、『司法くん』は比較的小規模事務所の導入事例が多くみられたこと、またコスト面も含めスタートアップには適していると感じ導入させていただきました。ある程度絞っていたこともあり、具体的な検討段階では司法くんのご担当者からのみお話しを伺いました。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

不動産の表示を登記情報から直接取り込めることや、住所等の入力にあたって、地番などをマウス操作のみにより画面をみながら入力できることで、誤入力のリスクが格段に減っていると感じます。

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?

システム全体の操作性が非常に平易で、直感的に操作できる部分が多いと感じています。導入直後からあまり操作についてお聞きすることなく、スムーズに業務にあたることができています。

これから開業される方にメッセージをお願いします。

司法書士業務は、相続手続きや不動産決済、会社設立など、お客さまに安心をいただくための手続きが多く、感謝される場面が多いことから、心持ちが豊かでいられる仕事であると感じています。開業については経営的な側面もあるので決して簡単だとは思いませんが、人間的な部分も含め、自身の力を試してみたいという方にはチャレンジする価値があると思います。

おおた司法書士事務所のホームページはこちらから

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

お世話になった先生の事務所が司法くんを導入していたことと同事務所を担当していた方のお人柄で司法くん導入を決めました。
貫洞 司法書士事務所
貫洞 厚様
使いやすさ、費用、担当者の方の対応などを総合的に判断した結果、司法くんに決定いたしました。
かつらがわ司法書士事務所
木下 和士様
司法くんはシンプルで料金も適切でサポートもしっかりしている。過剰なサービスもないですし、ちょうどいいシステムだと思っています。
司法書士法人おさだ
長田 祐樹様
圧倒的に費用が抑えられていて、必要な機能はそろっていたので、司法くんの導入に迷いはありませんでした。
司法書士こばやし事務所
小林 薫様
書類作成業務や案件管理をシステムを利用することで効率的に行い、顧客対応により時間を割くことをお勧めします。
笑-えみ-司法書士事務所
山下 絵美 様
『司法くん』は機能がシンプルで使いやすいと感じたこと、年額プランに魅力を感じたことが理由で導入を決めました。
KIKI司法書士事務所
田中 希依様

現在ご利用中のユーザー様の声をお届け!

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。