ホーム > 導入事例 > 関東 > 東京都 > 圧倒的に費用が抑えられていて、必要な機能はそろっていたので、司法くんの導入に迷いはありませんでした。

圧倒的に費用が抑えられていて、必要な機能はそろっていたので、司法くんの導入に迷いはありませんでした。

司法書士こばやし事務所 小林 薫様

司法書士歴
17年目 ※掲載日時点
地域
東京都
選んだ理由
勤務先で利用
おすすめ機能
サポート
掲載日
2025.1.16

司法書士になられて何年ですか?

17年目です。

司法書士を目指された理由を教えてください。

法律にもともと興味があり、大学で法学部を専攻しました。将来的には国家資格を取得し、
自立した女性でありたいと考えていた中、大学の先輩からの勧めで司法書士を目指しました。

独立開業されたきっかけは?

試験合格後、しばらく司法書士事務所に勤務していましたが、司法書士になった暁にはいつか独立開業したいと思っていたところ、年齢や子育て、相続登記義務化などの流れもあり、思い切って独立開業に至りました。

開業時または開業して苦労したことをお教えください。

一人で事務所の事を全て行わなければならないところが苦労しています。今まで、司法書士業務のみでしたので、経理や事務所運営に関する事務仕事には慣れていません。一つずつ調べながらなので、時間もかかります。

独立してよかったことを教えください。

司法書士業務とは何なのか、改めて考える事が多くなりました。お客様、ご依頼者様に司法書士に相談して良かった、依頼して良かったと言ってもらえるように自己研鑽に励むことはもちろんのこと、独立してみないと出会わなかったような方に出会い繋がりを持てたりすることも多い中で、まだまだ司法書士自体の認知が進んでいないと痛感することもあります。勤務時代とは変わって、もっと上手に司法書士の良さ、守備範囲の広さを知ってもらい、司法書士の認知度を上げたいという気持ちになることが出来ました。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

一人事務所ですと作成後の申請書チェックも自分一人で行う事になります。また、申請書作成のみならず、請求書の管理も行う事になりますが、ばらばらに管理していると大変です。受任、作成、申請、請求が全て一つのソフトで管理できる業務システムは必須だと思っていました。また、近年は必ずと言って良いほど改正や変更があります。それらの情報を一人で追いかけていくことは大変ですので、業務システムを導入して取りこぼすことの無い体制を整えておく必要があったからです。

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。

勤務時代に勤務先で司法くんを導入していたため、操作方法が分かっていました。他の業務ソフトも検討しましたが、圧倒的に費用が抑えられていて、必要な機能はそろっていたので、司法くんの導入に迷いはありませんでした。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

申請書を連件複写して連件の申請書を作成できる点です

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?

サポート体制が充実しているところです。導入時もオンラインの遠隔操作で設定の全てを行ってもらえ、小さな疑問、相談にもメールや電話ですぐに回答していただけますので、私のような一人で事務所を運営している者にとって非常に心強いです。

これから開業される方にメッセージをお願いします。

開業すると今まで見えていなかった様々な周辺業務や雑務があることを痛感します。なるべくなら本業以外の雑務へ割く時間を減らし、本業に集中できるように環境を整え、依頼者様のために多くの時間や手間を割きたいものです。私自身、業務ソフトを導入し、最新の改正に対応した申請書作りが出来る環境を整えた事で、自信をもってお客様対応が出来るようになりました。

司法書士こばやし事務所のHP

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

司法くんを選んだのは価格が良心的で機能も十分に備わっていたから。
樋口泰司法書士事務所
樋口 泰様
不動産の内容等すべて読み込んでくれるので、チェックが楽になるのは非常にありがたいです。お値段も安いと思います。
司法書士ふじい相続オフィス
藤井 俊貴様
お世話になった先生の事務所が司法くんを導入していたことと同事務所を担当していた方のお人柄で司法くん導入を決めました。
貫洞 司法書士事務所
貫洞 厚様

現在ご利用中のユーザー様の声をお届け!

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。