持ち前の行動力と決断力で資格取得、勤務、そして独立開業。
司法書士あいだ合同事務所 叶 英恵様

- 司法書士歴
- 5年 ※掲載日時点
- 地域
- 福岡県
- 選んだ理由
- 価格、使いやすい
- おすすめ機能
- 電話でのサポート
- 掲載日
- 2018.01.23
知性と行動力で独立開業、司法書士業務に邁進している、素敵な女性の登場です。
誰もが考える事務所勤務や一般企業での就業、そして独立。
キャリアの選び方、作り方など人生の取捨選択も含めて、物事に正面から対峙して真摯に考えて仕事されているキャリアウーマンのお話しです。
ホームページはインパクトがありますね!動画や先生の生い立ちなど読み応えがあります。
コンサルの先生のアドバイスにそって作りました。
司法書士のホームページで動画はめずらしいんですね(笑)。
自分の物語は隠してもしょうがないというか・・・
読まれる方は安心感をお持ちになると思います。
ありがとうございます。
確かにお客様の息子さんがこのホームページを見て、「ここなら大丈夫!」と太鼓判を押してくださったようで。
光栄です。
相続放棄に特化しているのは?
これもコンサルの先生のアドバイスです。
もちろん成年後見ですとか法人登記ですとか、司法書士業務全般を行っておりますが、相続登記の事例や流れなど特に詳しくご紹介しています。
司法書士になられて何年になりますか?
5年です。
資格取得後、1年ほど勤務してから独立しました。
独立開業されたきっかけは?
以前は、司法書士事務所で補助者として働かせてもらってたのですが、そこの契約期間が終了してしまったので、新たな勤務先を探すか、独立開業するかの選択をしなければならない状況となりました。
選択時期が20代であったということもあり、独立開業をして2年間で仮に廃業となっても独立開業をしたという経験は、新たな就職先を探すときにメリットになると考え、独立開業することを決断しました。
勤務はわずか1年で独立されるとは思い切りがいいですね。
実は事務所の継承問題もあり、企業勤務なども検討してみて幅広く将来を考えてみました。
以前、知り合いの土地家屋調査士の方からお声がけいただいたこともあり、独立に踏み切った形です。
以前の事務所勤務がなければ、今の独立開業はなかったかもしれません。
背中を押してもらったようで、有難い体験でした。
もし差支えなければ、開業時に苦労したことをお教えください。
私の場合は、自分にお客様がついた状態で独立したわけではなかったので、仕事の依頼がくるのか心配がありました。
経験も実績も何もなく、集客するための戦略も持たない状況でしたので、不安でいっぱいでしたが、不安で死ぬことはないと思い、やれるこをとやっていくしかないという感じでした。
今となっては、良い思い出です。
開業時は色々と資金も必要な中、業務システムを導入しようと思われたのですか?
以前、働いていた事務所でも業務ソフトを使っていたというのもありますし、人のやることには必ずミスが起こるから、できるだけ、ミスを防ぐ対策をする必要性があると思い、業務システム導入しました。
数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。
開業時は限られたお金の中で準備しなければならなかったので、価格が準備資金範囲内であったことが1つの理由です。
もう1つは、お試しで使ってみて、一通り、説明書がなくても何となく操作できたので、使いやすいと思い導入しました。
以前の事務所とは別のシステムも知り合いの事務所が導入していたので使わせてもらったのですが、『司法くん』が一番使いやすかったです。
『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?
電話でのサポートが便利だと思います。
司法くん規定の書式に変更を加えたものを作りたい時に説明書を読むのが億劫な私に親切に電話でアドバイスをして頂けるので助かっています。
ありがとうございます。プロフィールを拝見すると、以前ダンスをおやりになっていたようですが、今も体は動かしているんですか?
はい!ほぼ毎日ヨガに通っています。
ホットヨガなんですが、仕事終わりに。
アクティブな毎日ですね。これから開業される方にメッセージがあればお願いします。
最初は誰でも不安ですが、やるべきことを淡々と行うことにより、道となって行きます。
半生が綴られたプロフィールの通り、行動力を持ちながらも冷静に判断して、最適な選択をしていく様がお話しを聞きながらも感じることができました。
相続放棄の問題など、ある日突然降ってきた問題に対応できず困り果てるお客様もきっと叶先生には安心してご相談されるのではないでしょうか。
明瞭快活な声でお話しにこちらまで元気をいただいたインタビューとなりました。
デモンストレーションを
依頼してみる
