ホーム > 導入事例 > 近畿 > 京都府 > ソフトのトラブルが発生した際にも、遠隔操作によるサポートが万全。

ソフトのトラブルが発生した際にも、遠隔操作によるサポートが万全。

加茂司法書士事務所 竹松 靖司様

司法書士歴
13年 ※掲載日時点
地域
京都府
選んだ理由
操作性の良さとコストパフォーマンスの良さ
おすすめ機能
登記情報の取り込み機能
掲載日
2019.9.6

司法書士になられて何年ですか? 

13年です。独立してからは丸7年になります。

どうして司法書士を目指されたのですか? 

20代のときには飲食の仕事をしていました。将来的に何か資格を取得して仕事をしていきたいと思ったときに本屋で手に取った資格ガイドにあったのが司法書士でした。そこからすぐに学校に通って3年で資格を取得しました。27歳のときです。

独立開業されたきっかけは? 

合格当初より、数年間は事務所で勤務し、知識経験が身に付いたら、いずれは独立しようと考えており、ある程度の知識経験が身に付いたので、独立開業しました。

独立される前はどちらで勤務されたのでしょうか? 

大阪の司法書士事務所です。忙しいところで、6年勤務した間に様々な案件を経験させてもらいました。開業するために自信をつけ、開業のタイミングを図る準備期間としていい時間を過ごさせてもらいました。

開業場所はどうやって選ばれたのですか? 

どうせ開業するならば、司法書士事務所のない地域(いわゆる司法過疎地域)で住民の方のお役に立ちたいという想いがあり、事前に下調べした結果、縁も所縁もないこの土地に覚悟を決めて大阪から移ってきました。知人もいないゼロからのスタートでしたので、開業して1年程は認知してもらうのに苦労しました。地元のイベントに顔を出したりしましたが、もともと人見知りなので、今振り返るとよくがんばったなと思います。

案件はどのようなものが多いですか? 

先祖代々この土地に住まれている方から相続登記のご依頼を受けることが多いです。まだまだこの辺りには農家を営んでいる方も多いですね。

今後はどのように展開していきたいですか? 

商工会にも参加していまして、地域密着型で地元のお客様を大切にこの土地に根差した活動をこれからもしていきたいと思います。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか? 

勤務をしていた頃から、業務システムを使用しており、便利さを知っていたため

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。 

インターネットでソフトの存在を知り、操作性の良さとコストパフォーマンスの良さで導入を決めました。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は? 

登記情報の取り込み機能は、今までの物件入力の手間を大幅に省くことが出来て、非常に便利だと思います。

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか? 

ソフトのトラブルが発生した際にも、遠隔操作によるサポートが万全

これから開業される方にメッセージがあればお願いします。 

今は、司法書士業界全体が、厳しい時代と言われています。そんな時こそ新しい業務を開拓するチャンスだと思います。自分を信じてチャレンジして下さい。 

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

サポート対応が早いです。
司法書士福田龍之介事務所
福田 龍之介様
設立当初から使い慣れてきたソフトということでずっと利用しています。
司法書士法人あい事務所
齋藤 頌様
1度の仕事のミスでも自身の信用に直結しますので、ミスの無い業務遂行のために、使いやすい業務ソフトの存在は不可欠と思います。
ワイズ司法書士事務所
山尾 佳之様
担当の方が購入後も、何かシステムで困りごとはないですか?、システムのバージョンアップは完了していますか?、といつも気にかけてくれます。販売して終了ではなく、導入してからの付き合いが重要なのだと実感しました。
司法書士事務所モチノロン
小谷 知徳様
司法くんは年間の件数、売上金額がすぐに把握でき確定申告や司法書士会の報告がしやすいので開業時に始めから入れてしまうのが一番です。
髙橋徹 司法書士事務所
髙橋 徹様
司法くんは、料金体系が一番シンプル。補助者一人分位の仕事をしていると思います。
すばる司法書士事務所
石川 昴様

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。