ホーム > 導入事例 > 九州・沖縄 > 宮崎県 > 『司法くん』で業務をより確実に、簡略に。データ管理も容易で、事務所運営状況の把握にも役立っています。

『司法くん』で業務をより確実に、簡略に。データ管理も容易で、事務所運営状況の把握にも役立っています。

若松亮司法書士事務所 若松亮様

司法書士歴
5年 ※掲載日時点
地域
宮崎県
選んだ理由
費用面や、アフターケアの充実等
おすすめ機能
データの管理が容易
掲載日
2016.12.5

自分が生まれた土地でもなく、進学先で学んだ土地でもなく、ご祖父母様の暮らしていた土地で開業されている若松先生。高校時代に掲げた「いろんな人の人生にかかわる仕事がしたい」という志が、振り返ってみると結実していました。

丁寧にご自身と向き合いながら選ばれた職業が、幼少の頃より慣れ親しんだ、馴染みの土地へと誘(いざな)ってくれたようです。

司法書士になられたきっかけと独立まで

司法書士をしていた親戚のことを聞いていたことと、私の性格をよく知る両親のすすめがきっかけとなりました。大学卒業後、アルバイトをしながら勉強していましたが、祖父の死去を期に今の地に帰り、勉強を続け資格を取得しました。そして開業独立への歩みとなりました。

なぜ開業先をご祖父母様がいらした土地にされたのでしょうか?

小さい頃から毎月訪れていて馴染みがあり、この土地が好きだったのかもしれません。いつか暮らせればいいなあと思いながら、最初は地元の鹿児島で司法書士の仕事をしていたのですが、移ってきて開業しました。

好きな土地での、司法書士としてのお仕事はいかがですか?

個人様からの依頼、そしてご年配の方も多く、地域の方たちから教わることがとても多いです。本当に色々な方々の人生に関わって仕事をさせていただいているなあと思います。

大学時代には何を勉強されていたのですか?

一応、哲学科ですが不勉強な学生でした。ただ本はよく読みます。司法書士とはあまり関係がないものも多いですね。仕事に役立っているといいですが。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

登記業務が一定の量になってきた時に、それに伴い煩雑な周辺業務も増えてきました。ケアレスミスを避けるために業務システムを導入することで、業務をより確実に、簡略にしたいと考えました。

数あるソフトの中で『司法くん』を導入した決め手はなんですか?

司法書士の先輩から、費用面や、アフターケアの充実等の点で、『司法くん』を勧められたのがきっかけでした。『司法くん』の担当の方に連絡したところ、早速対応してくださり、事務所でのシステム導入時のデモンストレーションも丁寧で、充分にメリットを実感できたことが決め手になりました。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能はなんですか?

データの管理が容易なことです。1 年以上前に仕事をさせて頂いたお客様から、急遽問い合わせがあった時でも、電話で対応しながら簡単に当時のデータを確認できます。また、それ以外にも事務所の業務件数、種別を調べたりもできるので事務所運営状況の把握にも役立っています。

業務ソフトを導入して良かったと思うことはありますか?

やはり先ず第一に、導入の目的でもあった、業務の確実、簡略化が実現できたことです。そして、想定外に良かったのは『司法くん』のサポート体制が大変充実していることです。不明な点や困った点があった場合には、電話での回答、またリモートコントロールによる操作により迅速に対応してもらえます。急なパソコンの不備があったりと、必要な場合には、事務所まで来所しての対応もしてもらえるので、とても心強いです。

『司法くん』について、ご要望があればお聞かせ下さい。

今後、現在導入している以外の他のサービスも検討していきたいので、今までと同様にサポートして頂けたらありがたいです。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

サポート対応が早いです。
司法書士福田龍之介事務所
福田 龍之介様
設立当初から使い慣れてきたソフトということでずっと利用しています。
司法書士法人あい事務所
齋藤 頌様
1度の仕事のミスでも自身の信用に直結しますので、ミスの無い業務遂行のために、使いやすい業務ソフトの存在は不可欠と思います。
ワイズ司法書士事務所
山尾 佳之様
担当の方が購入後も、何かシステムで困りごとはないですか?、システムのバージョンアップは完了していますか?、といつも気にかけてくれます。販売して終了ではなく、導入してからの付き合いが重要なのだと実感しました。
司法書士事務所モチノロン
小谷 知徳様
司法くんは年間の件数、売上金額がすぐに把握でき確定申告や司法書士会の報告がしやすいので開業時に始めから入れてしまうのが一番です。
髙橋徹 司法書士事務所
髙橋 徹様
司法くんは、料金体系が一番シンプル。補助者一人分位の仕事をしていると思います。
すばる司法書士事務所
石川 昴様

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。