ホーム > 導入事例 > 関東 > 埼玉県 > 他社のソフトも使用したが、司法くんの方が新人の事務員も使用しやすい。

他社のソフトも使用したが、司法くんの方が新人の事務員も使用しやすい。

司法書士 加藤 孝事務所 加藤 孝様

司法書士歴
40年 ※掲載日時点
地域
埼玉県
選んだ理由
他社のソフトより使用感が良かったことと、および中間マージンがなかく、費用が明瞭だったこと
おすすめ機能
他社より柔軟性があり、自分の事務所用にカスタマイズできること
掲載日
2020.2.3

司法書士になられて何年ですか 

大宮にあった司法書士事務所で勤務しながら試験に合格、それからすぐに開業してもうすぐ40年になります。場所はずっと同じ法務局の隣りです。 

司法書士になられたきっかけは? 

独立できる仕事をやりたかった。私が目指していた当時、司法書士はちょうど人気が出てきた職業で、当時は不動産取引が多くなってきていて将来有望視されていました。 

開業場所の久喜はどんなところですか? 

菖蒲町や栗橋など合併して今の久喜市になりました。首都圏への通勤圏内ということもあり、都内に勤務する方が多いエリアです。蓮田とか新しい町にはマンションが増えてきているようですね。 

案件はどのようなものが多いですか? 

バブルがはじけてから東京からきていたお客さんからの依頼が少なくなりました。40年もやっているので波はありますが、今は権利書のやりとりなど相続登記が増えてきています。 

町の顔としてご相談に乗られることも多いのではないですか? 

そうですね。業務以外でもボランティアとして相談にのることも多いです。 

事務所のスタッフは何人いらっしゃるでしょうか? 

女房含めて4人です。業務だけでなく事務所の雰囲気づくりなど女房は大事な戦力だと思っています。 

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか? 

業務の効率化 を図るためです。

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください 

他社のソフトより使用感が良かったことと、および中間マージンがなかく、費用が明瞭だったこと。

司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は 

他社より柔軟性があり、自分の事務所用にカスタマイズできること。

司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか 

法改正などメンテナスの対応が速いです。

もし差支えなければ、開業時に苦労したことをお教えください 

和文タイプの時代だったので書類作成用紙の無駄が多かったことかな。システムの導入でそれが改善されたことはとても良かったです。

これから開業される方にメッセージがあればお願いします 

他社のソフトも使用したが、司法くんの方が新人の事務員も使用しやすい、おすすめします。 

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

サポート対応が早いです。
司法書士福田龍之介事務所
福田 龍之介様
設立当初から使い慣れてきたソフトということでずっと利用しています。
司法書士法人あい事務所
齋藤 頌様
1度の仕事のミスでも自身の信用に直結しますので、ミスの無い業務遂行のために、使いやすい業務ソフトの存在は不可欠と思います。
ワイズ司法書士事務所
山尾 佳之様
担当の方が購入後も、何かシステムで困りごとはないですか?、システムのバージョンアップは完了していますか?、といつも気にかけてくれます。販売して終了ではなく、導入してからの付き合いが重要なのだと実感しました。
司法書士事務所モチノロン
小谷 知徳様
司法くんは年間の件数、売上金額がすぐに把握でき確定申告や司法書士会の報告がしやすいので開業時に始めから入れてしまうのが一番です。
髙橋徹 司法書士事務所
髙橋 徹様
司法くんは、料金体系が一番シンプル。補助者一人分位の仕事をしていると思います。
すばる司法書士事務所
石川 昴様

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。