ホーム > 導入事例 > 北海道 > 北海道 > 開業場所を選ぶときは誰を対象としてビジネスをするかを考えました。

開業場所を選ぶときは誰を対象としてビジネスをするかを考えました。

ふくちたつや司法書士・行政書士事務所 福池 達也様

司法書士歴
5年 ※掲載日時点
地域
北海道
選んだ理由
安さと同期の司法書士が使用していたから
おすすめ機能
全部
掲載日
2020.10.8

司法書士になられて何年ですか?

5年目くらい。開業してからは2年くらいです。

独立開業されたきっかけは?

開業資金がたまったから。独立の理由はわたしの経験から家族の問題で悩みを抱えている方やその家族の手助けに特化した業務をもっと、一人一人のお客さまに向き合って行いたいと志し独立を果たしました。

開業場所はどうやって選ばれたのですか?

誰を対象としてビジネスをするかを考えました。わたしは個人客のお客様を主要に考え、札幌近郊、そこから駅なのか大通り沿いなのか、そこから外れると個人客の集客は難しいと思って今の場所になりました。

開業時に苦労したことをお教えください。

扱ったことがない業務の依頼があったとき。

ホームページが充実されていますよね。

枠は業者につくってもらいましたがほぼ全部自分で内容はつくりました。ここでも開業場所が影響してきていて、札幌周辺には江別市とか北広島市とか、いろんな駅がある。周辺エリアまで取り込みたいと考えたとき、“江別市 相続”“北広島 相続”そして“札幌 相続”と検索を続けたとしても、逆に札幌から周辺エリアへ検索を広げて探すことはほぼないと思います。そういう理由でも場所はこだわりました。

ホームページからはどれくらい集客がありますか?

全体の半分くらい。あとは紹介やセミナー経由です。

今後の展望を教えてください。

お客様と話すのが大好きなのでこれからも個人のお客様をメインにやっていきたいと思っています。サイトも実は女性向けに作っています。ご夫婦やご親族の中でもお話しを進めていくにつれ積極的に動かれるのは女性の方が多い印象です。男性は決断に慎重ということもありますが、色々と相談してきてくれる世話焼きの女性の方ほどウェルカムです。

今までひとりでやってきましたが、そろそろこの体制も変えていきたいですね。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

一人で業務を行うにあたり業務効率化を優先しました。

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。

安さと同期の司法書士が使用していた。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

全部

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?

アフタフォロー

これから開業される方にメッセージがあればお願いします。

行動あるのみ頑張りましょう。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

お世話になった先生の事務所が司法くんを導入していたことと同事務所を担当していた方のお人柄で司法くん導入を決めました。
貫洞 司法書士事務所
貫洞 厚様
使いやすさ、費用、担当者の方の対応などを総合的に判断した結果、司法くんに決定いたしました。
かつらがわ司法書士事務所
木下 和士様
司法くんはシンプルで料金も適切でサポートもしっかりしている。過剰なサービスもないですし、ちょうどいいシステムだと思っています。
司法書士法人おさだ
長田 祐樹様
圧倒的に費用が抑えられていて、必要な機能はそろっていたので、司法くんの導入に迷いはありませんでした。
司法書士こばやし事務所
小林 薫様
書類作成業務や案件管理をシステムを利用することで効率的に行い、顧客対応により時間を割くことをお勧めします。
笑-えみ-司法書士事務所
山下 絵美 様
『司法くん』は機能がシンプルで使いやすいと感じたこと、年額プランに魅力を感じたことが理由で導入を決めました。
KIKI司法書士事務所
田中 希依様

現在ご利用中のユーザー様の声をお届け!

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。