ホーム > 導入事例 > 中部 > 愛知県 > 土地家屋調査士の仕事がメインですが経験不足な部分を司法書士の先輩と司法くんに助けられています。

土地家屋調査士の仕事がメインですが経験不足な部分を司法書士の先輩と司法くんに助けられています。

新田司法書士事務所 新田佳良様

司法書士歴
3年 ※掲載日時点
地域
愛知県
選んだ理由
先輩司法書士が使っていたから
おすすめ機能
登記情報の取り込み、ひな形の充実
掲載日
2018.7.9

司法書士になられてどれくらいですか?

3年になります。

資格取得から勤務、独立までの流れを簡単にお教えください。

もともとは土地家屋調査士として独立を目指して開業をし、その後すぐに行政書士、そして長年かかって司法書士の資格を取得しました。

なぜ司法書士を目指されたのですか?

法律の勉強をしてみたかったからです。あとは“司法書士”という響きが恰好よかったので(笑)。全体として司法書士業務は少ないですが、土地家屋調査士の仕事をメインに仕事をしています。

資格取得のための勉強はいかがでしたか?

3つの資格の中で一番難しかったです。司法書士資格の取得はずっと取りたいなと思っていまして、司法書士の先輩にも相談していました。

3つの資格を持つ方はなかなかいないと思うのですが。

はい、司法書士の先生が土地家屋調査士の資格を取られることはありますが、私のように土地家屋調査士が司法書士を取るのはあまりいないかもしれません。

現在は土地家屋調査士の仕事に付随する案件を司法書士として仕事をすることがほとんどです。

開業時の苦労話があればお教えください。

司法書士の難しい業務は司法書士の先輩に教えていただくなどして周りの方に助けていただきました。

司法書士システムは開業からどれくらいで導入されましたか?

1年半くらいです。

司法くんを選ばれた理由をお教えください。

司法書士の先輩や、そこから独立された方が使用されていると聞いたからです。

司法くんのおすすめの機能やサービス内容があれば教えてください。

登記情報を一度に大量に取得できるのが良いと思います。また、様々なひな型も充実しているところです。

最後にこれからシステムを導入される方にメッセージをお願いします。

価格がお値打ちです。迷っている方は司法くんがオススメです!

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

書類作成業務や案件管理をシステムを利用することで効率的に行い、顧客対応により時間を割くことをお勧めします。
笑-えみ-司法書士事務所
山下 絵美 様
『司法くん』は機能がシンプルで使いやすいと感じたこと、年額プランに魅力を感じたことが理由で導入を決めました。
KIKI司法書士事務所
田中 希依様
開業は司法くんの開業ガイドのとおりに各種登録を進めさせていただき、大変助かりました。
神本司法書士事務所
神本 兼亦様
司法くんはコスト面も含めスタートアップには適していると感じ導入させていただきました。
おおた司法書士事務所
太田 信一様
業務効率考えたときに同期の合格者に聞いたところ、司法くんの利用者が一番多かったためです。司法くんの導入事例にも都内、神奈川の同期達が掲載されています。
金子行政書士司法書士事務所
金子 智明様
司法くんは通常の司法書士業務では必要十分な機能を備えており、導入後の相談も親切です。
菊地事務所
菊地 健二様

現在ご利用中のユーザー様の声をお届け!

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。