ホーム > 導入事例 > 関東 > 神奈川県 > 司法くんをこれからも末永く利用していきます。

司法くんをこれからも末永く利用していきます。

司法書士法人あつめ木法務 福住 桂司様

司法書士歴
37年 ※掲載日時点
地域
神奈川県
選んだ理由
一番使いやすい
おすすめ機能
初めての人でもマニュアルをみて使いこなせる
掲載日
2019.6.13

司法書士になられて何年ですか?

昭和56年(1981年)開業、今年で38年目です。

独立開業されたきっかけは?

司法書士事務所に勤務中に合格、地元に恩返しがしたくて、厚木で開業しました。

そもそも司法書士のお仕事はどうして選ばれたのですか?

地元の役に立ちたいと、社会貢献できる仕事を強く志していました。あるとき、大和市で公務員から司法書士へ転身され、ご活躍の先生のお話を聞く機会があったのですが、司法書士の仕事がいかに地域密着で地元に役立つかを熱く語っていただき、自分の方向性が定まりました。当時は司法書士も少なく、大学も法学部だったので、司法試験よりは試験も楽かなという思いもありました。

40年近く厚木にいらっしゃるわけですが、町の変遷はいかがでしょうか?

人口ももちろん増えましたし、ちょうどバブルの前で開業するにはとてもいいタイミングでした。開業してから案件は増えていきましたが、バブルがはじけた後は分譲会社が次々と潰れてしまいました。幸いにもうちの事務所はまんべんなく多様な案件を受けていたので、余波はそれほど受けずに済みました。痛手は多少ありましたが、コツコツと紹介をしてもらって、そこからまた案件を増やしていきました。

厚木の歴史とともに事務所があるのですね。

バブルの時は厚木も異常なくらい土地の値段もあがりましたが、バブル後でも町全体は大学がたくさんあったので、若い活気にあふれいい雰囲気だったと思います。

今、一番長い事務員の方は何年くらいいらっしゃるのですか?

職員は今13人ですが30年近いのが二人いますね。大変な時期も一緒に経験してきました。40年も経営していると色々なことがありますが、利益が出たら事務員へ還元できるよう、これからも心がけていきたい思っています。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

タイプライターからワープロ、司法書士ソフトの進化に合わせてオフコンからの入替です。司法くんは導入して16年になります。

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。

一番使いやすいと感じたからです。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

事件も請求も検索しやすいところが良いです。

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?

初めての人でもマニュアルをみて使いこなせます。

もし差支えなければ、開業時に苦労したことをお教えください。

開業が20代後半でしたので貫禄がなく、資格者に見られなかった事でしょうか。(笑)

これから開業される方にメッセージがあればお願いします。

コールセンターは繋がり易く、すぐに相談できます。またトラブルでもサポートセンターの遠隔処理で解決できます。開業から安心して使用できるとお勧めできます。

『司法くん』全般について、何かあればお聞かせ下さい。

これからも末永く利用していきます。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

司法くんをお試しで使ってみてから導入を決定。これからも司法くんを使っていくつもりです。
太田合同事務所
太田 徹様
親しい同期が何人も司法くんを使用しており、以前からぜひ紹介してほしいと頼んでいました。導入サポートで司法くんを触ったとき、使いやすくてびっくりしました。
内川司法書士事務所
岸本 泉 様
人間の注意力には限界があると思うので、ソフトの補助があるだけで大幅にミスが減りますね。
ささのは司法書士事務所
佐々野 将太様
開業するときは勤務時に使っていたソフトを選ぶ方が多いと思いますが、いろいろ試した上で、かかるコストも踏まえて選ぶことをお勧めします。コスト面で考えると司法くんはおすすめです。
司法書士法人あおと事務所
藤田 和哉 様
オンライン申請時に登記原因証明情報をつけ忘れたときや、管轄を間違えていたときなど、警告してもらえるので何度も命拾いしました。
はいびす司法書士事務所
日比 正太郎 様
文書作成ソフトもWordと一太郎と選択できるので、一太郎好きにはたまらないと思います。
さわだ司法書士事務所
澤田 啓介様

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。