ホーム > 導入事例 > 関東 > 埼玉県 > 引き継ぎ1日でも司法くんは使えました。シンプルなシステムが一番です!

引き継ぎ1日でも司法くんは使えました。シンプルなシステムが一番です!

司法書士 石田事務所 石田 直紀様

司法書士歴
7年 ※掲載日時点
地域
埼玉県
選んだ理由
シンプルで感覚的に使える操作性
おすすめ機能
定型書式を自分好みに変更できる
掲載日
2018.7.18

司法書士になられてどれくらいですか? 

約7年です。

資格取得から勤務、独立までの流れを簡単にお教えください。

平成18年に試験合格し、約3年間補助者として渋谷の気賀事務所に勤務の後、地元で開業です。

なぜ司法書士を目指されたのですか?

一般企業に勤めていましたが、会社が清算となり、資格取得を思いつき司法書士を目指しました。サラリーマンへ戻る気は全くなく、後がないという気持ちで勉強していたので、合格するまでなかなかしんどかったですが、合格できて本当に良かったです。

開業はもともと視野に入れていたのですか?

開業派です。開業するのに勇気が要りましたが、今では何でもっと早く独立しなかったんだろうと思います(笑)。

開業場所はどうやって選ばれたのですか?

家賃のかからない実家にしました。

開業時の苦労話があればお教えください。

顧客開拓です。つても何もなかったので、まずは挨拶周りをしました。

司法書士システムは開業からどれくらいで導入されましたか?

2カ月ぐらいです。

司法くんを選ばれた理由をお教えください。

補助者勤務していた気賀事務所が司法くんを使っていたので。前任者の引継ぎが1日だけだったのですが、自分なりに聞きながらすぐに使えるようになりました。シンプルで感覚的に使えるのがよかったです。

司法くんのおすすめの機能やサービス内容があれば教えてください。

定型書式を自分好みに変更できる。

最後にこれからシステムを導入される方にメッセージをお願いします。

シンプルなシステムが一番!

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

サポート対応が早いです。
司法書士福田龍之介事務所
福田 龍之介様
設立当初から使い慣れてきたソフトということでずっと利用しています。
司法書士法人あい事務所
齋藤 頌様
1度の仕事のミスでも自身の信用に直結しますので、ミスの無い業務遂行のために、使いやすい業務ソフトの存在は不可欠と思います。
ワイズ司法書士事務所
山尾 佳之様
担当の方が購入後も、何かシステムで困りごとはないですか?、システムのバージョンアップは完了していますか?、といつも気にかけてくれます。販売して終了ではなく、導入してからの付き合いが重要なのだと実感しました。
司法書士事務所モチノロン
小谷 知徳様
司法くんは年間の件数、売上金額がすぐに把握でき確定申告や司法書士会の報告がしやすいので開業時に始めから入れてしまうのが一番です。
髙橋徹 司法書士事務所
髙橋 徹様
司法くんは、料金体系が一番シンプル。補助者一人分位の仕事をしていると思います。
すばる司法書士事務所
石川 昴様

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。