ホーム > 導入事例 > 関東 > 埼玉県 > 他のソフトに一瞬、浮気をしたときに、『司法くん』の良さがわかりました。

他のソフトに一瞬、浮気をしたときに、『司法くん』の良さがわかりました。

星野司法書士事務所 星野 喜太郎様

司法書士歴
7年 ※掲載日時点
地域
埼玉県
選んだ理由
導入費用
おすすめ機能
操作性の良さ、法改正の対応、請求入金管理が一元化
掲載日
2018.12.18

司法書士になられて何年ですか?

平成23年7月登録なので、7年5か月です。ずっと勤めていた会社が不安定だったこともあり、大学で勉強した法律、これからの未来、独立して仕事することを考えたときに“司法書士”に行き着き、勉強しました。

独立開業されたきっかけは?

試験合格が40歳過ぎだったので、このご時世、雇ってくれる事務所はないだろう→いつかは独立するわけだから、それなら早いほうがいいのでは、と勘違いして、あとは勢いで。

開業場所はどうやって選ばれたのですか?

地元の戸田だと親戚やかつての同級生もいるので何とかなるだろうと。最初は市が運営している起業支援システムを利用してオフィスを借り、3年ほどして今の場所に移りました。

埼玉県の戸田市はどういうところですか?

埼京線が通っていて都内へのアクセスがいいということもあり、人口が増えてきています。マンションもたくさん建ってきていて、仕事にもいい影響が出ているような気がします。

ではシステムの導入について伺います。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

補助者経験ゼロで開業したので、申請書1枚作るのに苦労しそうだった→そんなことで時間を使うのはもったいない(その時間は営業活動で使うべきと思っていた)→じゃあ、業務用ソフトに頼ろう、と思い、あとは勢いで。

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。

導入時の費用の安さと、担当営業マンとの相性。あとは勢いで。

研修時代に他社のシステムを2つほど利用したことがあったのですが、シンプルで使いやすかったというのも選んだ理由です。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

・操作性の良さ=画面を見て、パッとわかるのがよい

・法改正への対応について、こちらが忘れていても『司法くん』が教えてくれる

・請求書のソフトに、司法書士業の登記・裁判・後見に加えて、行政書士業の内容も入力できるので、「星野事務所」の請求入金管理が一元化できるのは超便利です。

実は更新のときに、一度他社のシステムに乗り換えたことがあります。

そのときにあまりの使いづらさやデータ管理に閉口してしまって、“司法くん”を再契約しました。

戻ってきていただいて誠にありがとうございます。

これから開業される方にメッセージがあればお願いします。

他のソフトに一瞬、浮気をしたときに、『司法くん』の良さがわかりました。

これからもお世話になります。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

司法くんをお試しで使ってみてから導入を決定。これからも司法くんを使っていくつもりです。
太田合同事務所
太田 徹様
親しい同期が何人も司法くんを使用しており、以前からぜひ紹介してほしいと頼んでいました。導入サポートで司法くんを触ったとき、使いやすくてびっくりしました。
内川司法書士事務所
岸本 泉 様
人間の注意力には限界があると思うので、ソフトの補助があるだけで大幅にミスが減りますね。
ささのは司法書士事務所
佐々野 将太様
開業するときは勤務時に使っていたソフトを選ぶ方が多いと思いますが、いろいろ試した上で、かかるコストも踏まえて選ぶことをお勧めします。コスト面で考えると司法くんはおすすめです。
司法書士法人あおと事務所
藤田 和哉 様
オンライン申請時に登記原因証明情報をつけ忘れたときや、管轄を間違えていたときなど、警告してもらえるので何度も命拾いしました。
はいびす司法書士事務所
日比 正太郎 様
文書作成ソフトもWordと一太郎と選択できるので、一太郎好きにはたまらないと思います。
さわだ司法書士事務所
澤田 啓介様

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。