ホーム > 導入事例 > 関東 > 山梨県 > 『司法くん』は他のメーカーよりもリーズナブル。サポートも迅速丁寧なので、是非導入を検討してみください。

『司法くん』は他のメーカーよりもリーズナブル。サポートも迅速丁寧なので、是非導入を検討してみください。

河野司法書士事務所 河野 国広様

司法書士歴
8年 ※掲載日時点
地域
山梨県
選んだ理由
司法くんを勤務した事務所で使っていたことと、価格が良心的なこと
おすすめ機能
電子署名が簡単にできる
掲載日
2022.5.30

司法書士になられて何年ですか?

8年になります。

司法書士になったきっかけを教えてください。

大学の法学部に入っていたこともあり、ゆくゆくは法律関係の仕事につきたいと思っていました。卒業後は違う職種へ一度就職しましたが、通信などで6年くらい勉強してから試験に合格。その後は東京の事務所で2年半くらい勤めました。

開業場所を山梨にされたのは?

地元である山梨に帰ろうと思い、司法書士会等に連絡して事務所を紹介して頂きました。3年勤めた後独立しました。

独立開業されたタイミングはご自身で決められていたのでしょうか?

勤めはじめる時に事務所の所長から最低3年くらいは居てしてほしいと言われていました。

2年目に入った頃から、後1年で独立しないといけないと思うようになり、タイミングも合ったことから独立することにしました。

弁護士の先生とご一緒に事務所を運営されていますね。

はい。最初は弁護士の先生の事務所のとなりが空いているからそこで開業はどうかという話からでした。登記業務はお任せするからと弁護士さんと食事したり色々とお話しているうちに士業同士の協業も増えていることから一緒にやろうかということになり現在に至ります。

事務所の運営はどのようにされていますか?

基本的に司法書士業務は、私一人で行っています。法務局への持ち込みや戸籍の取得等については、事務所のスタッフが手伝ってくれています。

案件はどのようなものが多いですか?

紹介がほとんどです。事務所の担当案件以外に他の弁護士さんからも仕事依頼がきます。税理士さんや不動産関係からも紹介があります。

お仕事で気を付けていることはありますか?

できるだけ早く仕事をすること。業務についてお客様にこまめに報告・連絡すること。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

2カ所の事務所に勤務しましたが、両事務所とも導入していて業務がはかどっていたので、導入しない選択肢はありませんでした。

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。

初めの事務所で『司法くん』を導入していて操作方法がわかっていたこと、費用が良心的なことです。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

PDFへの電子署名が簡単に行えること。

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?

年間の費用がリーズナブル。使いやすい。

もし差支えなければ、開業時に苦労したことをお教えください。

開業時より現在の方が苦労が多いです。

これから開業される方にメッセージがあればお願いします。

司法書士業務を行う上で、業務システムの導入は必須だと思います。

『司法くん』は他のメーカーよりもリーズナブル。サポートも迅速丁寧なので、是非導入を検討してみください。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

法改正も含めて更新できるシステムに変えていかなければならないと調べて行きついたのが司法くんです。
たけや司法書士事務所
竹谷 晴彦様
何社か比較してコストパフォーマンスが高い点、使いやすさ、他のソフトで対応していなかったり弱かったりする書面がカバーされていたので、司法くんに決めました。
MINT 司法書士行政書士事務所
鈴木 沙登美様
他社をいくつか使ったことがありますが、司法くんが1番いいと思います。
たにかわ司法書士・行政書士事務所
谷川 聡志様
物件等の細かいミスを無くすため、そして件数も増えてきたので法務省オンライン申請システムからソフト導入に踏み切りました。
法務リンク司法書士法人
河合 星児様
開業に当たって導入する業務システムは、何よりも常日頃のサポート体制がしっかりしているかだと思っています。
司法書士法人あい事務所 会津坂下事務所
賀川 富夫様
サポート対応が早いです。
司法書士福田龍之介事務所
福田 龍之介様

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。