ホーム > 導入事例 > 関東 > 千葉県 > 司法くんは保守管理が行き届いているので安心して利用できます。

司法くんは保守管理が行き届いているので安心して利用できます。

大木司法書士事務所 大木 直様

司法書士歴
18年 ※掲載日時点
地域
千葉県
選んだ理由
営業の方が親しみやすく、この業界では新しい部類に入る会社と思われましたので、共にやってくれるかなと思いました。
おすすめ機能
リモートで作業を支援してもらえるところ
掲載日
2022.6.20

司法書士を目指された理由は?

東京で仕事をしていましたが、田舎の跡取りだったため実家に戻ることに。移動が多い仕事だったので、同じ仕事は続けられない、何か田舎でできる仕事はないかと考え司法書士を選びました。

お父様の司法書士事務所を継がれていますが、司法書士になることはもともと考えていなかったのですか?

法律に興味はありましたが、考えていませんでした。父の事務所は引き継ぎましたが、案件をそのまま二代目の私が引き継ぐということはなく、自分で一から営業をして事務所を運営し始めました。

司法書士になられて何年ですか?

18年です。昨年までは千葉司法書士会の役員なども務めていましたので、とても忙しくしていました。振り返ってみるとまさに光陰矢の如し。今は改めて自分の事務所運営に向き合えるので、信託など腰を据えて勉強していきたいと思っています。

もし差支えなければ、開業時に苦労したことをお教えください。

無理のある登記案件を数件経験しました。

先生から見て司法書士に向いているのはどんな方でしょうか?

公正な感覚を保てる方だと思います。

ホームページはいつ開設されましたか?

開業して5年くらい経ってからでしょうか。今のホームページは一度リニューアルしているのですが、インターネット上で自分や事務所を紹介すること以外にもホームページは時代が出るというか、今らしさを大切に発信したいので三度目のリニューアルを行う予定です。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

書類作成がスムーズにできるかと思ったので。

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。

営業の方が親しみやすく、この業界では新しい部類に入る会社と思われましたので、共にやってくれるかなと思いました。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

リモートで作業を支援してもらえるところ。

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?

もちろん、あります。保守管理が行き届いているので安心して利用できます。

これから開業される方にメッセージがあればお願いします。

司法書士法が改正され、法文上、使命規定が定められました。これを誇りに思い、依頼者を第一に考え業務をすることは当然として、法律を遵守し、他の司法書士との横の繋がりも考えるというバランス感覚を持っていただきたいと考えています。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

司法くんをお試しで使ってみてから導入を決定。これからも司法くんを使っていくつもりです。
太田合同事務所
太田 徹様
親しい同期が何人も司法くんを使用しており、以前からぜひ紹介してほしいと頼んでいました。導入サポートで司法くんを触ったとき、使いやすくてびっくりしました。
内川司法書士事務所
岸本 泉 様
人間の注意力には限界があると思うので、ソフトの補助があるだけで大幅にミスが減りますね。
ささのは司法書士事務所
佐々野 将太様
開業するときは勤務時に使っていたソフトを選ぶ方が多いと思いますが、いろいろ試した上で、かかるコストも踏まえて選ぶことをお勧めします。コスト面で考えると司法くんはおすすめです。
司法書士法人あおと事務所
藤田 和哉 様
オンライン申請時に登記原因証明情報をつけ忘れたときや、管轄を間違えていたときなど、警告してもらえるので何度も命拾いしました。
はいびす司法書士事務所
日比 正太郎 様
文書作成ソフトもWordと一太郎と選択できるので、一太郎好きにはたまらないと思います。
さわだ司法書士事務所
澤田 啓介様

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。