ホーム > 導入事例 > 関東 > 東京都 > 司法くんを導入したことで書類作成のスピードがあがり、業務にゆとりが生まれました。

司法くんを導入したことで書類作成のスピードがあがり、業務にゆとりが生まれました。

田中政彦司法書士事務所 田中 政彦様

司法書士歴
2年 ※掲載日時点
地域
東京都
選んだ理由
値段が他の業務ソフトよりリーズナブルだった
おすすめ機能
登記情報を読み取ってオンライン申請書が簡単に作成できるところ
掲載日
2022.7.11

司法書士になられて何年ですか?

2年目です。合格後、 補助者として10年働いた事務所にそのまま間借りして独立しました。

独立開業されたきっかけは?

補助者経験が長かったので、自分の力を試してみたくて。真剣に勉強を始めて3年目で合格できたので、すぐ開業準備に入りました。

最初からお仕事はありましたか?

開業当初はゼロでした。事務所のある町田ではなく、地元の長津田を中心に探そうと、友達や税理士事務所に片っ端から連絡しました。

大手の税理士法人とお話しをする機会をいただき、半年くらい経ってから運よくお仕事をいただけるようになりました。後で知ったことですが、母が僕を生む前にそこで働いていたことがあったらしく、これも縁かなと思います。

開業時に苦労したことをお教えください。

事務所の会計や帳簿のつけ方に苦労しました。 

開業してから変化はありますか?

ひとりで仕事しているので、独立してから友人のありがたさを実感しています。

業務でわからないことを同期に聞けたり、仕事を探していたときも、大学の時や司法書士を目指していたときの友人がハウスメーカーや士業の関連業務で働いていたこともあって仕事をもらったりもしていました。本当に友人たちには助けられています。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

勤務時代も独立してからも法務省の総合ソフトだけで仕事をしていて、システムは利用していなかったのですが、司法くんではお試しで無料体験できるキャンペーンがあると知り、それをきっかけに使ってみました。 

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。

他社は検討しませんでしたが、値段が他の業務ソフトよりリーズナブルだったのも導入の決め手です。

結果、書類作成のスピードがあがり、業務にゆとりが生まれました。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

登記情報を読み取ってオンライン申請書が簡単に作成できるところ 

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?

分からない時に早々に対応して頂けるところ。 

これから開業される方にメッセージがあればお願いします。

勤務の時よりも圧倒的に自由度が上がります。とりあえず一歩踏み出してみることをお勧め致します。 

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

司法くんを選んだのは、文書作成に一太郎を使っていたので、使い勝手がいいと思ったから。
渡邉一正司法書士事務所
渡邉 一正様
法改正も含めて更新できるシステムに変えていかなければならないと調べて行きついたのが司法くんです。
たけや司法書士事務所
竹谷 晴彦様
何社か比較してコストパフォーマンスが高い点、使いやすさ、他のソフトで対応していなかったり弱かったりする書面がカバーされていたので、司法くんに決めました。
MINT 司法書士行政書士事務所
鈴木 沙登美様
他社をいくつか使ったことがありますが、司法くんが1番いいと思います。
たにかわ司法書士・行政書士事務所
谷川 聡志様
物件等の細かいミスを無くすため、そして件数も増えてきたので法務省オンライン申請システムからソフト導入に踏み切りました。
法務リンク司法書士法人
河合 星児様
開業に当たって導入する業務システムは、何よりも常日頃のサポート体制がしっかりしているかだと思っています。
司法書士法人あい事務所 会津坂下事務所
賀川 富夫様

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。