ホーム > 導入事例 > 関東 > 静岡県 > オンライン申請や書類作成が不得手でもシステムを使うことで業務が円滑になるとわかっていたので開業してすぐ導入しました。

オンライン申請や書類作成が不得手でもシステムを使うことで業務が円滑になるとわかっていたので開業してすぐ導入しました。

外村法務司法書士事務所 外村 憲輔様

司法書士歴
13年 ※掲載日時点
地域
静岡県
選んだ理由
勤務時代に利用していたから
おすすめ機能
相続関係説明図及び法定相続一覧図作成機能
掲載日
2022.9.21

司法書士になられて何年ですか?

13年です。開業してからは3年です。

司法書士を目指された理由を教えてください。

30過ぎまで役者を目指していました。30代後半から突然一念発起して、司法書士試験へ挑戦しました。

独立開業されたきっかけは?

勤務時代に住んでいたマンションの立ち退きがきっかけです。もともとかみさんの地元で開業するつもりだったので、それを機に東京を離れて開業しました。

もし差支えなければ、開業時に苦労したことをお教えください。

カーテンの発注が遅れ、事務所内が丸見えだったことです。

独立してよかったことを教えください。

時間が自由になること。売り上げが全部自分のものになること。気が楽なこと。

何故、業務システムを導入しようと思われたのですか?

不慣れな司法書士業務を手助けしてくれるから。オンライン申請や書類作成など不得手でもシステムを使うことで業務が円滑になるとわかっていたので開業してすぐ導入しました。

数あるソフトから『司法くん』を導入した理由を教えてください。

勤務司法書士時代の事務所が使用していたから。

『司法くん』を使っていて、これは便利だと思う機能は?

相続関係説明図及び法定相続一覧図作成機能

『司法くん』を選んで良かったと思うことがありますか?

コストパフォーマンスが良い。まだ使えてない機能もあると思うのですがサポートに連絡すれば教えてもらえるので安心して使い続けていけます。

これから開業される方にメッセージがあればお願いします。

始めは非常に不安だが、始めて見ると案外何とかなるものです。

デモンストレーションを
依頼してみる

まずはお気軽に無料デモンストレーションをご依頼ください。
料金プランや導入についての無料コンサルティングを行っています。

他の事例をもっと見る

司法くんをお試しで使ってみてから導入を決定。これからも司法くんを使っていくつもりです。
太田合同事務所
太田 徹様
親しい同期が何人も司法くんを使用しており、以前からぜひ紹介してほしいと頼んでいました。導入サポートで司法くんを触ったとき、使いやすくてびっくりしました。
内川司法書士事務所
岸本 泉 様
人間の注意力には限界があると思うので、ソフトの補助があるだけで大幅にミスが減りますね。
ささのは司法書士事務所
佐々野 将太様
開業するときは勤務時に使っていたソフトを選ぶ方が多いと思いますが、いろいろ試した上で、かかるコストも踏まえて選ぶことをお勧めします。コスト面で考えると司法くんはおすすめです。
司法書士法人あおと事務所
藤田 和哉 様
オンライン申請時に登記原因証明情報をつけ忘れたときや、管轄を間違えていたときなど、警告してもらえるので何度も命拾いしました。
はいびす司法書士事務所
日比 正太郎 様
文書作成ソフトもWordと一太郎と選択できるので、一太郎好きにはたまらないと思います。
さわだ司法書士事務所
澤田 啓介様

司法くんについて、さらに詳しく知りたい方

司法くんの詳しい製品情報や機能は「製品カタログ」からご覧になれます。
初めての方は、まずはこちらをダウンロードしてご検討ください。

Document download 資料ダウンロード

お問い合わせ

司法くん導入の
ご検討・ご相談はこちらから

まずはお気軽にお問い合わせください。